川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 小谷三志居宅跡 こたにさんしきょたくあと 指定等: 県指定 種別: 旧跡 年代: 江戸時代 指定年月日: 昭和36年9月1日 所有者: 個人蔵 所在地: 桜町1-1-12 江戸時代後期に隆盛した民衆宗教である富士講を深め、不二道を新たに立ち上げた小谷三志の居宅跡です。三志の実家は鳩ヶ谷宿上宿で麹屋を営んでいましたが、三志は表から少し奥に引っ込んだ隠居所に住まい、不二道の活動に専念しました。残念ながら建物は現存しません。 ※ 見学にあたっては、マナーを守り、所有者・管理者、他の見学者の迷惑とならないようにお願いします。