川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 安行原の蛇造り あんぎょうはらのじゃづくり 指定等: 市指定 種別: 無形民俗文化財 年代: 江戸時代 指定年月日: 昭和51年2月19日 所有者: 安行原蛇造り保存会 所在地: 大字安行原2680-1 毎年5月24日に五穀豊穣、天下泰平、無病息災等を祈願して、旧原村の小清水、半縄、向原、中郷の小字の人々により行われる年中行事です。藁で全長10m程の蛇(じゃ)を作り、大欅(現在はやぐら)に掛け、最後に百万遍を行います。 ※ 毎年行事開催日に併せ公開されています。 日時および場所 5月24日 午前9時~午後4時頃 安行原(ジガケ、2680-1) アクセス JR川口駅東口からバス川22-2系統『原坂上』下車