川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 猿貝貝塚 さるがいかいづか 指定等: 県選定 種別: 重要遺跡 年代: 縄文時代 指定年月日: 昭和51年10月1日 所在地: 安行字宮越990 安行字大元790他 安行式土器の標式遺跡。大宮台地鳩ヶ谷支台の東部に位置し、東方から入る谷に面して台地肩部から斜面にかけて形成されています。貝塚は2箇所に認められ、北斜面の貝塚は東西約20m、南北約30m。西斜面の貝塚は東西約50m、南北約40mの範囲に広がっています。貝類はヤマトシジミ、ハマグリ、カキを主体とする淡鹹(たんかん)貝塚です。