川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 小谷三志筆和歌 こたにさんしひつわか 指定等: 市指定 種別: 有形文化財 典籍・古文書 員数: 6幅組 年代: 江戸時代 指定年月日: 昭和53年5月9日 所有者: 川口市 所在地: 鳩ヶ谷本町2-1-22 (郷土資料館) 小谷三志が自作の和歌を直筆した書です。「孝行をなすは駿河の不二のねにその名も高き三保の松原」と、孝行を尊重した不二道の思想を織り込んだ和歌を、富士山の神から授かったとされる「天地振り替わりの筆法」という書体によって6幅に分けて大書きしています。 ※ この文化財は、一般公開は行っておりません。