川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 宿助成金御手形筐 しゅくじょせいきんおてがたばこ 指定等: 市指定 種別: 有形文化財 歴史資料 員数: 1点 年代: 江戸時代 指定年月日: 昭和53年5月9日 所有者: 個人蔵 所在地: 里 道中奉行から鳩ヶ谷宿に支給された助成金の手形を保管するための箱です。桐材で、大きさは縦24cm、横17cm、深さ3.8cmです。墨書によると寛政4年(1792)から同8年にかけて支給された手形が入れてありました。鳩ヶ谷宿において公用で使用された器物として現存唯一の資料です。 ※ この文化財は、一般公開は行っておりません。