川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 日光御成道絵図 にっこうおなりみちえず 指定等: 市指定 種別: 有形文化財 歴史資料 員数: 1巻 年代: 江戸時代 指定年月日: 昭和53年5月9日 所有者: 川口市 所在地: 鳩ヶ谷本町2-1-22 (郷土資料館) 天保15年(1844)に作成された日光御成道の絵図です。鳩ヶ谷宿の問屋が所蔵していたと伝えられ、元郷村上之橋から戸塚村までの区間が三色で描かれています。図中には、村境や脇道、用水路、並木、一里塚が詳しく記されており、当時の御成道のようすを知る上で貴重な資料です。 ※ この文化財は、一般公開は行っておりません。