川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 鎌倉権五郎矢抜き図絵馬 かまくらごんごろうやぬきずえま 指定等: 市指定 種別: 有形民俗文化財 員数: 1面 年代: 明治時代 指定年月日: 昭和58年12月1日 所有者: 中居神明社 所在地: 寄託:鳩ヶ谷本町2-1-22 (郷土資料館) 明治3年(1870)に奉納された絵馬です。平安時代の後三年の役で源義家に従う鎌倉権五郎が右目を射抜かれながら奮戦し、味方の三浦為次がその矢を引き抜く場面が描かれています。川口出身で日本近代彫刻の先駆者である大熊氏広が少年時代に制作に関わったとされます。 ※ この文化財は、一般公開は行っておりません。