川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 八幡神社祭礼図絵馬 はちまんじんじゃさいれいずえま 指定等: 市指定 種別: 有形民俗文化財 員数: 1面 年代: 江戸時代 指定年月日: 昭和58年12月1日 所有者: 宗教法人・八幡神社 所在地: 八幡木1-25-2 嘉永8年(1854)に中居村(現在 南鳩ヶ谷1~3丁目、八幡木)の若者中が奉納した絵馬で、地区の八幡神社の祭礼が描かれています。現在失われてしまった山車や神楽が描かれ、当時の祭礼のようすを知ることができる貴重な資料です。横182.4cm、縦76cmの大絵馬です。 ※ この文化財は、一般公開は行っておりません。