川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 日光社参御小休所図絵馬 にっこうしゃさんごしょうきゅうしょずえま 指定等: 市指定 種別: 有形民俗文化財 員数: 1面 年代: 江戸時代 指定年月日: 昭和58年12月1日 所有者: 宗教法人・氷川神社 所在地: 三ツ和3-22-2 天保14年(1843)に12代将軍徳川家慶が日光社参を行った際、小渕村(現在 三ツ和)に仮屋を設けて休憩したことを記念し、村人たちがその様子を描いて村の鎮守社に奉納した絵馬です。色が剥落し、状態は良くありませんが、日光社参に関する資料として貴重です。横141cm、縦112cmの大絵馬です。 ※ この文化財は、一般公開は行っておりません。