川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 長徳寺三十六歌仙絵扁額 ちょうとくじさんじゅうろっかせんえへんがく 指定等: 市指定 種別: 有形文化財 歴史資料 員数: 36面 年代: 江戸時代 指定年月日: 平成5年12月24日 所有者: 宗教法人・長徳寺 所在地: 大字芝6303 この三十六歌仙絵扁額は、寛永元年(1624)に代官熊沢忠勝の妻妙悟が長徳寺境内圓通殿観音堂に寄進したものです。代官熊沢家と長徳寺の関係を示す貴重な資料であるとともに、キリシタン殉教事件の顛末を物語る資料ともなっています。 ※ この文化財は、一般公開は行っておりません。