川口の文化財
旧田中家住宅和館
きゅうたなかけじゅうたくわかん
指定等: | 国指定 |
種別: | 重要文化財(建造物) |
員数: | 1棟 |
年代: | 昭和時代 |
指定年月日: | 平成30年12月25日 |
所有者: | 川口市 |
所在地: | 末広1-7-2 |
昭和9年(1934)に洋館の東側に増築した、木造一部2階建ての寄せ棟屋根を載せた数寄屋造りの建物です。和風による迎賓のための施設として使用されました。設計監督は櫻井忍夫の事務所を継承した府馬陽二が行いました。1階は10畳の仏間、12畳半の次の間、大床をもつ15畳の座敷を並べ、2階は、8畳の床付き座敷と4畳の次の間を配しています。
- アクセス
- SR川口元郷駅より徒歩8分
- またはJR川口駅東口から国際興業バス11、12、14番乗場から「末広一丁目」下車 またはJR赤羽駅東口から国際興業バス 6、8番乗場から「末広一丁目」下車
- ※ 見学にあたっては、マナーを守り、他の見学者の迷惑とならないようにお願いします。