川口の文化財 地域で探す 種類で探す 時代で探す 道標 (地蔵菩薩) みちしるべ (じぞうぼさつ) 指定等: 市指定 種別: 有形文化財 歴史資料 員数: 1基 年代: 江戸時代 指定年月日: 平成25年8月23日 所有者: 宗教法人・真乗院 所在地: 大字石神1253 本塔は、石神町の地蔵信仰者6人によって元文2年(1737)に造立された、道標を兼ねた地蔵菩薩塔です。江戸時代の川口市域において重要な幹線道路であった日光御成道と赤山街道千住道の数少ない道標の一つであり、地域の歴史を知るうえで重要な文化財です。 ※ 見学にあたっては、マナーを守り、所有者・管理者、他の参拝者や見学者の迷惑とならないようにお願いします。